さぁ、今日からPythonのプログラミングの勉強を始めよう!
おおー、ついにこの時が来たね!!嬉しいや!
私までお誘いありがとうございます。
ITパスポートを学ぶ中でプログラミングにも興味出てきたので嬉しいです。
よろしくね、グリコちゃん!
今日はまず、数あるプログラミング言語の中からpythonを選んだ理由、
pythonがどういった言語であるかを解説していくよ。
プログラミング言語ってどういう基準で選ばれるのかも気になってたので、
そこから解説してくれるの嬉しい限りです。
プログラミング言語とはそもそも何?
プログラミング言語って、人とコンピューターがお話するための特別な言葉のことだよ。
人間が理解できる言葉でコンピューターに何をしてほしいかを伝えるんだ。
コンピューターの中身は、0と1の世界で動いているんだけど僕たちにはそれじゃよくわからない。
だから、僕たちのやりたいことをプログラミング言語にしてコンピューターに伝える。
コンピューターはそのプログラミング言語を受けて、0と1の組み合わせ通りの動き方をしてくれるわけだ。
そして、このプログラミング言語というのには、C#やGo、Java、Rubyといった種類がある。
日本語や、フランス語、英語といった人間の中にも様々な言語があるのと一緒だね。
プログラミング言語にはそれぞれ、特徴があってスマホアプリを作るのに向いていたり、AIを作るのに向いているものがあったりするんだ。
今回はそんな中からPythonという言語を選んだわけだね。
0と1に変換するためにプログラミング言語があるのかな?
でも、それだったらそもそも僕の喋っている言葉を0と1にしてくれればいいじゃん!
確かにそれができたら便利だね。だけどそれは今のところできない。
人間の言葉というのは複雑だから0と1に置き換えるのがコンピューターにとって難しんだよ。
Pythonとは
Python(パイソン)は、プログラミング言語の一つで、シンプルで読みやすい構文をもち、数値計算からWebアプリ開発、AI開発など幅広い用途で利用できることが特徴なんだ。
名前の由来は、イギリスのコメディ番組「モンティ・パイソン」から来ているよ。
Pythonは、ゲームを作ったり、ウェブサイトを作ったり、宇宙の謎を解いたり、とにかくその汎用性が優れて使われている。
AIブームになってもいるし、就職する時にもPythonができます。というだけでかなりプラスに働くよ!
就職でプラスになるのは嬉しいですね!!
Pythonを選んだ理由
「数あるプログラミング言語からなんでPythonを選んだの?」って思うかもしれないね。
その理由は、Pythonが初心者にとってとっても学びやすく、今後も使われていくからなんだ。
Pythonの文法(ルール)は英語に似ていて、読みやすい。
だから、プログラミングを始めたばかりの人でも、すぐに楽しいプログラムを作ることができるんだ。
さらに、AIブームによってAIや機械学習を使う機会は今後も増えていく。
そんな時にPythonができれば、有利に働くんだ。
学びやすくて、需要も高い。これが僕がPythonをみんなに教えたい理由だ。
Pythonの特徴
さっきもちらっと話したけど、Pythonにはいくつかの素敵な特徴があるよ。
まずは、読みやすさだ。
Pythonのコード(プログラミングで書く命令のこと)は、とっても読みやすい。
まるで英語の文を読んでいるみたいにプログラムを書くことができるんだ。
僕そもそも英語わからないけど、大丈夫かなぁ?
大丈夫、僕自身も英語は全然できないし、プログラミングで使う英語というのは限られた単語しかないから。
数種類の言葉を覚えればもうあとはすらすらわかっちゃうよ!
続いて、たくさんの使い道があること。
Pythonは、ウェブ開発から科学計算、データ分析、AI(人工知能)の開発まで、いろんなことに使える万能選手なんだ。
他の言語でも万能選手はいるけど、その中でもデータ分析やAIといえば、Python!とプログラミングを知っている人は十中八九答えるよ。
最後に大きなコミュニティがあること。
世界中にPythonを使う人がたくさんいるから、困ったときに助けてもらいやすいんだ。
マイナーと呼ばれる言語は、わからなくなった時Googleで検索しても答えが見つからない。なんてことがありうる。
だけど、Pythonの場合世界中で使っている人がいるからそれだけ、わからない時聞けるし、調べれば解決法が出てくるんだ。
そういった意味でもPythonは学びやすい言語だと言えるね。
まとめ
今回は、Pythonのって何?というテーマからプログラミングをしていく上で選んだ理由を解説したけどどうだった?
PythonでAI…!なんかワクワクしてきた!
私も、就職に有利になるってところに魅力を感じましたしわかりやすいってのも、ちょっと不安が解消されました!
それはよかった。
次回はPythonのインストールを学んで、以降はがっつりPythonのプログラムを触っていこう。
そして、最後には人工知能アプリを作れるようになっちゃおうね!
おぉ、人工知能アプリなんて僕が作れちゃうのか…
たのしみだんねぇ